本文へスキップ

子ども達がのびのび育つ保育園 東京都町田市高ヶ坂、高ヶ坂ふたば保育園

保育園の給食

誕生会メニュー 季節のレシピ バックナンバー 

     
     

2022年行事食メニュー  

4月の誕生会メニュー

・たけのこご飯
・とんかつ
・コールスローサラダ
・とまと
・具沢山味噌汁
・いちご
・バナナパウンドケーキ(PMおやつ)

5月の誕生会メニュー

・ロールパン
・チーズハンバーグ
・ベイクドポテト
・ミックスサラダ
・かぼちゃシチュー
・甘夏
・いちごのムース(PMおやつ)

6月の誕生会メニュー

・ピラフ
・鰺フライ
・ポテトサラダ
・トマト
・オニオンスープ
・メロン
・ケロケロケーキ(PMおやつ)


7月の誕生会メニュー

・ホットドック
・鶏肉のから揚げ
・ベイクドポテト
・コールスローサラダ
・かぼちゃのシチュー
・メロン
・スイカパンチ(PMおやつ)

8月の誕生会メニュー

・カレーピラフ
・チキンナゲット
・とまと
・コーンとキャベツのサラダ
・コンソメスープ
・梨
・手作りブッセ(PMおやつ)

9月の誕生会メニュー

・ロールパン
・スコッチエッグ
・ポテトサラダ
・トマト
・白菜の豆乳スープ
・巨峰
・チーズケーキ(PM)

10月の誕生会メニュー

・おにぎり
・鶏のから揚げ
・ひじきのごまネーズサラダ
・豚汁 
・巨峰
・栗とさつま芋のケーキ(PM)

11月の誕生会メニュー

・中華おこわ
・花しゅうまい
・春雨サラダ
・とまと
・わかめスープ
・柿
・オートミールクッキー(PM)

12月の誕生会メニュー

・フィッシュバーガー
・ハワイアンサラダ
・冬野菜のミネストローネ
・いちご
・バースデーカップケーキ(PM)

1月の誕生会メニュー

・ロールパン
・メンチカツ
・トマト
・温野菜サラダ
・具だくさんコーンスープ
・いちご
・カスターどら焼き(PM)




     

2022年春のメニュー

【豆乳うどん】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
うどん ・・・適量
豚肉  ・・・120g
人参  ・・・60g
竹輪  ・・・30g
玉葱  ・・・60g
白菜  ・・・100g
もやし ・・・80g
にら  ・・・40g
ごま油 ・・・2g
豆乳  ・・・500ml
昆布だし・・・200ml
☆醤油 ・・・4g
☆みりん・・・10g
☆酒  ・・・10g
鶏ガラ・・・4g

(作り方)
①野菜・竹輪を食べやすい大きさに切る。
②鍋に豚肉入れてごま油で炒める。
 野菜類も入れて軽く炒め、竹輪と昆布だし、調味料(☆)を入れる。野菜が柔らかくなるまで煮込む。
 豆乳を入れ、温まったら汁の完成。
③うどんを茹でる。
④うどんをどんぶりに盛り、汁を注いで出来上がり。

【幼児1人あたりの栄養素量】
 エネルギー262kcal、たんぱく質13.2g、脂質7.1g、塩分1.3g

【ポークビーンズ】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
大豆の水煮 ・・・100g
豚肉    ・・・100g
玉葱    ・・・100g
人参    ・・・60g
じゃが芋  ・・・100g
油     ・・・2g
トマト缶詰 ・・・50g
☆ケチャップ・・・12g
☆コンソメ ・・・1g
☆醤油   ・・・2g



(作り方)
①玉葱・人参・じゃが芋を角切りに切る。
②鍋に豚肉をいれて油で炒める。
 玉葱、にんじんを入れてさらに炒める。
③玉葱がしんなりしてきたら、大豆の水煮、じゃが芋、トマト缶詰、調味料(☆)を入れて、煮込む。
(蒸発して水分がなくなってしまったら、少し水を足してください。)
 じゃが芋が柔らかくなったら、お皿に盛りつけて出来上がり。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー95kcal、たんぱく質7.6g、脂質4.0g、塩分0.3g


2022年夏のメニュー

【きつねおにぎり】
(材料:おにぎり5個分)         
ご飯 ・・・300g
油揚げ・・・1枚
葱  ・・・40g
醤油 ・・・8g
三温糖・・・4g
だし汁・・・100ml




(作り方)
①油揚げは細めの短冊切りにし、油切りする。
 葱は輪切りにする。
②油揚げ、ねぎ、調味料類を鍋に入れて、
 葱が柔らかくなるよう軽く煮る。
③②とご飯、ごまを混ぜ、おにぎりに握る。

【幼児1人あたりの栄養素量】
 エネルギー127kcal、たんぱく質3.1g、脂質1.9g、塩分0.2g

【アメリカンドッグ】
(材料:5本分)             
ホットケーキミックス・・・100g
牛乳        ・・・80g
ウインナー     ・・・5本
薄力粉       ・・・3g
ケチャップ     ・・・適量
揚げ油



(作り方)
①ホットケーキミックス、牛乳をボウルに
 入れ、よく混ぜる。
②ビニール袋にウインナーと小麦粉を入れ、
 袋を振ってウインナーに粉をまぶす。
 ウインナーにつまようじ等の棒を刺す。
③①の生地にウインナーをくぐらせる。
 160gの油できつね色になるまで揚げる。
④お好みでケチャップをつけて出来上がり。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー127kcal、たんぱく質3.1g、脂質1.9g、塩分0.2g

【芋もち】
(材料:子ども5個分)          
じゃが芋・・・200g
片栗粉 ・・・30g
海苔  ・・・適量
醤油  ・・・8g
三温糖 ・・・9g




(作り方)
①じゃが芋の皮をむき、柔らかくゆでる。
 マッシャーで潰して、片栗粉を混ぜる。
 5等分に分け、小判型に成型する。
②醤油と砂糖を合わせた物を、①に塗る。
 オーブンで200℃に予熱し、12分焼く。
 (又はフライパンで加熱する。)
③焼いた芋もちを適当な大きさにきった海苔で挟む。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー53kcal、たんぱく質0.9g、脂質0.1g、塩分0.2g


2022年秋のメニュー

【さつま芋ご飯】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
・精白米 ・・・200g
・さつま芋・・・80g
・だし昆布・・・5㎝角 1枚
・食塩  ・・・0.5g




(作り方)
①お米を洗う。すぐに炊けない場合は、
 ザルにあけて水をきっておく。
②さつま芋は食べやすい大きさに切っておく。
③炊飯器に洗った米と食塩、だし昆布を入れて炊く。
④炊きあがったら、だし昆布を取り、混ぜ合わせたらできあがり。
  
【幼児1人あたりの栄養素量】
 エネルギー177kcal、たんぱく質3.0g、脂質0.4g、塩分0.1g

【肉豆腐】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
・豚モモ肉    ・・・80g
・油       ・・・2.5g
・焼豆腐     ・・・100g
・人参      ・・・30g
・玉葱      ・・・50g
・グリンピース水煮・・・10g
・だし汁     ・・・100g
・醤油      ・・・10g
・砂糖      ・・・1.5g
・酒       ・・・4g
・みりん     ・・・6g



(作り方)
①焼豆腐、人参、玉葱を食べやすい大きさに切っておく。
②焼豆腐は、キッチンペーパで水分を取っておく。
③だし汁と調味料を合わせておく。
④鍋に油を入れ、豚肉と玉葱を炒める。
⑤炒めていた豚肉に火が通ったら、人参、グリーンピースを入れる。
⑥だし汁と合わせておいた調味料を入れて、野菜が柔らかくなるまで煮たらできあがり。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー61kcal、たんぱく質5.1g、脂質3.2g、塩分0.3g


2022年冬のメニュー

【大豆のサラダ】
(材料:大人2人と子ども2人分)   
大豆水煮 ・・・60g
さつま芋 ・・・60g
胡瓜 ・・・・・80g
人参 ・・・・・40g
コーン ・・・・30g
(調味料)
マヨネーズ ・・10g
三温糖 ・・・・2g
酢 ・・・・・・2g




(作り方)
① 大豆の水煮はさっとゆでる。
  野菜類は1センチ角切りに切る。
  さつま芋は、柔らかくゆでる。
② ①と調味料を混ぜてできあがり。

【幼児1人あたりの栄養素量】
 エネルギー63kcal、たんぱく質2.6g、脂質2.9g、塩分0.1g

【ミックスサラダ】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
トマト ・・・70g
胡瓜 ・・・・70g
コーン ・・・30g
キャベツ ・・120g
(調味料)
酢 ・・・・・9g
サラダ油 ・・5g
三温糖 ・・・1g





(作り方)
① 野菜を切る。トマトは角切り、胡瓜は半月切りにする。
  キャベツはざく切りにして、下茹でし、冷ましておく。
② 合わせ調味料を作り、野菜と和えてできあがり。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー23kcal、たんぱく質0.6g、脂質1.0g、塩分0.0g

【白菜と油揚げの和え物】
(材料:大人2人と子ども2人分)     
白菜・・・・130g
胡瓜・・・・50g
人参・・・・40g
油揚げ・・・25g
(調味料)
醤油・・・・5g
酢・・・・・5g
三温糖・・・2g
サラダ油・・2g



(作り方)
① 野菜を切る。白菜はざく切り、胡瓜・人参は太千切りにする。
  白菜と人参は下茹でし、冷ましておく。
② 油揚げは短冊切りにし、フライパンで炒る。
③ 調味料をつくり、野菜、油揚げと和えてできあがり。

【幼児1人当たりの栄養素量】
 エネルギー30kcal、たんぱく質1.5g、脂質2.0g、塩分0.2g


レシピのバックナンバー

バックナンバー 
2016年 春 2016年 夏 2016年 秋 2016年 冬
2017年 春 2017年 夏 2017年 秋 2017年 冬
2018年 春 2018年 夏 2018年 秋 2018年 冬
2019年 春 2019年 夏 2019年 秋 2019年 冬
2020年 春 2020年 夏 2020年 秋 2020年 冬
2021年 春 2021年 夏 2021年 秋 2021年 冬

information

高ヶ坂ふたば保育園

〒194-0014
東京都町田市高ヶ坂7-26-6
TEL.042-720-8215
FAX.042-720-8217